今回は千住神社にあるトイレを取材・調査をした。
千住神社はかなり昔からあるが、千住神社の建物はけっこう古い。
千住神社は大正時代から存在していたが、昭和24年4月に空襲で消滅されたものの、昭和33年9月に社殿が再構築され、現在に至っている。
千住神社左にある神社会館の建物はどうやら昭和39年(日付不明)に建てられたようだ。(ソースはこちらを参照)
その建物の奥には参拝客用のトイレがある。
もちろん、昭和39年頃ということなので、トイレもかなり古い便器を使用していると思われるが、小便器と洗面台がToyotokiの旧ロゴ、大便器は鳩マークがあるからして、1962年(昭和37年)から1968年(昭和43年)8月の間のものであると証明される。
ここのトイレは縁日(最近はほとんど開催されていない)の時や大晦日や元旦の初詣の時によくここのトイレは利用されている。
早速、今回はその千住神社のトイレを調査・開始することにした。
【評価】
古代価値度:95点
マニア度:90点
千住神社 外観
|
千住神社 神楽殿
|
千住神社 神輿殿
|
|
|
|
千住神社外観。
|
千住神社入ると左手に、
神楽殿がある。
大晦日になると、ここで
太鼓叩く人がいる。
|
神楽殿の右手に神輿を
置く、神輿殿がある。
最近になって、神輿が新しく
変わったようだ。
|
千住神社 本殿 |
千住神社 本殿左横建物
|
千住神社 トイレ外観
|
|
|
|
ここが千住神社本殿。
元旦になると大勢の客が
参拝に訪れる。
|
千住神社本殿横の建物。
その建物の廊下突き当りに
参拝客用のトイレがある。
|
建物入って、廊下の一番奥に
そのトイレはある。
|
千住神社トイレ
小便器 |
千住神社トイレ
小便器ロゴ
|
千住神社トイレ
洗面台
|
|
|
|
小便器は水洗の朝顔式を
使用。
小便器は2基ある。
どちらも朝顔式。
|
小便器はToyotokiの旧ロゴ
マークがある。
Toyotoki旧ロゴは1968年8月以前のTOTO製の便器に使用された。
|
小便器の目の前に洗面台が
ある。
かなり年季の入った洗面台だ。
|
千住神社トイレ
洗面台ロゴ |
千住神社トイレ
大個室外観
|
千住神社トイレ
大個室タンク
|
|
|
|
洗面台もToyotokiの旧ロゴ
マークがある。
洗面台も1968年8月以前から
使われていたようだ。
|
正面に大個室が2室ある。
どちらも和式水洗を使用。
|
大個室はハイタンクの
ドリフ式洗浄を使用。
|
千住神社トイレ
大個室タンクロゴ |
千住神社トイレ
大個室
|
千住神社トイレ
大便器内部
|
|
|
|
ハイタンクのロゴマーク。
どうやら折原製作所のタンク
を使用。
折原製作所はこちらを参照。
|
大個室は洗い流し式の
和式水洗を使用。
|
大便器は水抜き用の穴が
あいてある。
かなり古い便器のようだ。
|
千住神社トイレ
大便器金隠し |
千住神社トイレ
大便器ロゴ
|
|
|
|
|
大便器の金隠し。
金隠しの裏に大便器のロゴ
が見える。
|
大便器のロゴマークは
鳩マークを使用。
鳩マークは1969年以前の
INAX製の便器に使われて
いる。
今となってはかなり貴重な
便器である。
|
|
|
|
画像をクリックすると
別ウインドウで拡大
|
PR